ブログ

社会科の授業 5学年

2025年7月3日 13時18分

5年生の社会科の授業では、くらしを支える食料の生産について学習をすすめています。本時のめあては、「ふだん、どんな食料を食べている?」です。給食の献立表を資料にしながら、野菜や果物、畜産物、水産物などについて、どのような種類があり、日頃、どのような食材を口にしているかを調べています。単元の学習をとおして、私たちの生活を支える食料がどのように生産されているのか、食料の安定供給のためにどのような取組が行われているのか学習していく予定です。

DSC_0012 DSC_0008 DSC_0006